2020年1月11日土曜日

させていただきます。


さいきんずっと気になっているのが「させていただきます」の使い方です。仕事で日本語のメールをしているとしょっちゅう見かけます。たぶん使っている人はこう言っておけば丁寧、と思って無意識に使っているんだと思います。確かに便利な言葉です。が、個人的にとても嫌いです。とても変に見える。

させて頂きます、といっておきながら、たいていの場合は何の許可も取ってないのにこうするって勝手に決めてません?考えすぎかもしれませんが、普通に「~やります」でいいのでは?と思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

違う言語を喋るときは性格が変わる?

同僚はアメリカ人なので会社では英語、家族は日本人なので家では日本語です。幸運なことに会社にも同じ日本人出向者はいながら、仕事ではほとんど関係しないので本当に英語のみ。トレーニングには最適です。 それで気づいたのですが、自分が英語でしゃべっている時はどうやらちょっと性格が違う人...