Save someone's bacon
Save the day! と同じ。おかげで助かった。なぜBaconなのか全く意味不明。
Nepotism
縁故、コネ入社。アメリカでもあるし、小さい会社ほどそうなんだけど、例えば法律事務所なんかだと、親が役員の場合は子供は簡単には入社できないとか、そういうのもあるそうです。「こんな単語、まず聞かないと思う」ってKatieに言われました。そりゃそうだ。
Glimmer of hope=Silver lining
わずかな希望。
hold down the fort
留守を預かる。Fortは城塞、ですね。
Rule of thumbs
経験則として。
余計な口出しするな。自分のことだけやっとけ!あまりお上品ではない言い方で、例えば年頃の娘が親に向かって生意気に言ったりするのだそうです。
You are a gem!
すばらしい!女性向けの言葉だそうです。あなたは宝石(gem)だ。→すばらしい!
Prime Time
日本でいうところのゴールデンタイム。
Black diamond
上級者向けのスキーコース。ダブルブラックダイアモンドだと、上級者以外はお断り、超絶難しいコース。黒は世界共通で難しいコースを表すけど、ダイヤモンドの表示はUSだけらしい。
Bummer
悲しい。使い方はいろんな形があって、bums me out = makes me sad, I’m bummed = I’m sad.
Never a dull moment
常に忙しい。いまの会社が小さい会社なので、常にやることに追われています。そんな時にこんなのを使うらしい。
we’re on a skeleton crew for rest of year.
もう年末の休暇が始まっていてみんな休んでいるから必要最低限の人しかいない。追加の仕事を頼まれてもちょっとすぐは対応できそうにないです。。。みたいな感じ。
Squared away
片づける。仕上げる。
I will work with Reyna to get this all squared away.
All square
また出てきたSquare。問題解決。間違った請求書が送られてきたので経理の人にいろいろ説明してました。で、それが解決したら「All square」だそうです。ググったらmutually clear of all debts or obligationsとなっているので少し違いますが、まあ、そんなかんじだそうです。なんかSquareって四角いから解決した感はないんだけどなあ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿